熊っ子の元気を発信中!!

歴史と伝統の熊倉小学校

「あ・は・も」 合言葉

  「いさつ」「っぴょう」「くひょう」3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。

 

  

                       IMG_4587

 

 

  Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.

新着記事

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日記

集団下校

2024年7月8日 18時14分

 本日は学期末特別時程だったため、下校がいつもより早まりました。大雨警報も出されたため、児童クラブに行く児童以外は保護者のお迎えをお願いいたしまたが、早速、適切に対応いただきありがとうございました。おかげさまで全員無事下校することができました。

第6学年研究授業

2024年7月5日 17時33分

 6年生で算数科の研究授業が行われました。これまでの学びを生かして、計算の仕方を考えるという授業でした。子どもたちは小グループに分かれて考えを伝え合い、学びを深めていました。みんなが「できた」という実感をもつことができた授業でした。

小さな生き物 見つけた!

2024年7月4日 16時09分

 5年生が田んぼで小さな生き物たちを観察していました。その前に「メダカの観察」を続けてきましたが、水中生物に興味を深めてきた子どもたちは、すくい取った田んぼの水を熱心に観察し、歓声をあげていました。

英語学習はチーム力で

2024年7月4日 16時05分

 今年度からイングリッシュサポーターの先生が配置されていますが、担任を中心に英語指導助手(ALT)の先生とチームになって子どもたちに手厚い指導が行われていました。

七夕はもうすぐ

2024年7月4日 16時02分

 7日の七夕を前に、学級前には笹竹が準備されました。早速、願い事を短冊に書いて、きれいな飾りつけが行われていました。