熊っ子の元気を発信中!!
歴史と伝統の熊倉小学校
「あ・は・も」 が 合言葉!
「あいさつ」「はっぴょう」「もくひょう」の3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。
Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.
学校日記
プール指導日
2024年7月22日 15時04分夏休みが始まって3日目ですが、早速、プール指導日でした。今日はプール日和でたくさんの子どもたちが来ていました。休み明けには記録会も予定されています。自分の目標に向かって練習を頑張る子どもたちでした。保護者の皆様は暑い中、監視など安全面でのサポートいただきありがとうございました。
1学期最後の給食
2024年7月18日 15時44分今日で給食は一旦終了です。バーガーパンを1年生もおいしそうに食べていました。かぼちゃのポタージュもパンにぴったりでした。キュウリなど喜多方産の食材もおいしくいただきました。
プールが大活躍
2024年7月18日 15時34分今日は梅雨の晴れ間で暑くなり、全学年が水泳を行っていました。学年によっては子供たちが企画したイベントを行うところもあり、楽しいひと時を過ごしていました。昼休みには最後の水泳検定が行われ、大応援の中、今日も合格者が出ました。何回もチャレンジする子もいて努力の結果です。
学校みんなで
2024年7月17日 17時03分夏休みを前に、「学校みんなで」が行われました。休み時間を利用して、異学年で遊ぶ企画です。1年生と6年生などのペアになって、鬼ごっこやドッチボールを体力差を工夫しながら楽しみました。上の子は思いやりを持って下の子に接していました。
交通安全運動・あいさつ運動
2024年7月16日 18時38分夏の交通安全運動が始まりましたが、本校ではPTAの皆様による街頭指導が毎週行われています。今朝は夏休み前最後の指導でしたが、安全に気を付けて横断歩道を渡ることができました。また、民生委員さん方によるあいさつ運動も行われ、元気なあいさつが交わされていました。