熊っ子の元気を発信中!!

歴史と伝統の熊倉小学校

「あ・は・も」 合言葉

  「いさつ」「っぴょう」「くひょう」3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。

 

  

                       IMG_4587

 

 

  Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.

新着記事

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日記

おやつの取り方を考えよう

2025年2月21日 14時24分

6年生が食育教室でおやつの取り方について考えていました。普段食べているおやつの成分を具体的に調べてみると、種類によっては脂質が意外と多いことや、1袋食べてしまうとカロリーオーバーなどの課題をつかむことができました。そして、これからのおやつの取り方について自分の食生活を見直すきっかけとなりました。

DSCN4697[1] DSCN4698[1]

DSCN4696[1] 

昔遊びに挑戦

2025年2月21日 14時09分

5年生が地域の「天寿クラブ」や「和み学級」のみなさんと昔遊びをとおして触れ合いました。お手玉、おはじき、めんこ(ペッタ)などの遊び方も教えてもらい、一緒に楽しみました。  寒い中でしたが、昔の遊びの温かさに触れるよい機会となりました。ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。  

DSCN4682[1] DSCN4685[1]

DSCN4692[1] DSCN4690[1]

DSCN4687[1]

ハートのコロッケ

2025年2月20日 13時37分

今日の給食はパンとスープでした。その中にハートのコロッケがあって、なんだか心も温かくなりました。子どもたちもおいしそうに頬張っていました。

DSCN4669[1] DSCN4671[1]

DSCN4672[1] DSCN4676[1]

そり遊び

2025年2月20日 13時18分

1年生が校庭の築山でそり遊びを行っていました。程よいスピードが出る斜面なので、安全に滑ることができました。滑り方を工夫して何度もチャレンジする子どもたちでした。

DSCN4658 DSCN4660

DSCN4661 DSCN4650

ボッチャで遊ぼう②

2025年2月19日 15時27分

今日は1年生もボッチャを楽しんでいました。3年生にやり方を教わりながら、逆転につぐ逆転で大いに盛り上がっていました。

DSCN4636[1] DSCN4634[1]

DSCN4635[1] DSCN4638[1]