熊っ子の元気を発信中!!
歴史と伝統の熊倉小学校
「あ・は・も」 が 合言葉!
「あいさつ」「はっぴょう」「もくひょう」の3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。
Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.
学校日記
第2回親子除草作業
2024年8月18日 10時30分夏休みもあとわずかとなりましたが、2学期に向けて校庭等の除草作業がありました。4年生以上の子どもたちも早起きして一緒に作業を行いました。長く伸びた草を力を合わせて抜くこと1時間余り、元のきれいな校庭に戻りました。火曜日からは陸上練習も始まります。整った環境で子どもたちも生き生きと活動することができます。
学校運営協議会がありました
2024年7月29日 15時03分今年度第2回目となる学校運営協議会が、先週末に行われました。子どもたちの豊かな学びのために何ができるか地域の代表の方と話し合う会議です。今回は「熟議」を通して、これまでの教育活動の成果と課題を明らかにし、地域と連携しながらどう課題解決を図っていくか検討しました。協議会委員の皆さんと学校職員が2グループに分かれて、アイデアを出し合い、取り組みの方向性について協議することができました。
陸上種目練習開始
2024年7月26日 12時13分陸上練習は今日から種目ごとに分かれての練習です。また、熱中症対策のため短時間での集中した練習内容です。早速、ハードルや走り幅跳びなどの基礎練習に協力して取り組んでいました。自分のフォームをタブレットを用いて確認したり、お互いに助言し合ったりしていました。
図書の貸出日
2024年7月25日 16時16分今日は、図書の貸出日でした。あいにく雨でプールは中止となってしまいましたが、児童クラブを利用している児童を中心に、本を借りていました。司書の先生がお見えになる8月8日(木)と22日(木)も貸出日です。夏休み中にたくさんの本にであってほしいと思います。
陸上練習開始
2024年7月23日 11時19分9月の耶麻地区小学校陸上競技大会に向けて、今日から5・6年生の陸上練習が始まりました。熱中症防止のため朝の比較的涼しい時間帯に体育館で行いました。冷房の効いた部屋でクールダウンも入れながら、無理のない範囲で行っています。