2025/02/21
熊っ子の元気を発信中!!
歴史と伝統の熊倉小学校
「あ・は・も」 が 合言葉!
「あいさつ」「はっぴょう」「もくひょう」の3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。
Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.
学校日記
宿泊学習1日目(4・5年生)④
2024年7月2日 14時16分お昼には自然の家ではじめての食事でした。みんな約束を守って食事をしていました。
宿泊学習1日目(4・5年生)③
2024年7月2日 12時46分午前中の活動も無事終わり、いよいよお昼です。バイキングが楽しみです。
宿泊学習1日目(4・5年生)②
2024年7月2日 11時29分翼くんの掛け声で アスレチックスタートしました。
天気もよくみんな頑張ってます。
宿泊学習1日目(4・5年生)①
2024年7月2日 11時06分会津自然の家に到着し、1日目の活動が始まりました。
さっそく、蛇の抜け殻を見つけました。
6年生算数授業研究
2024年7月1日 17時17分6年生が算数科で分数のわり算を行っていました。わる数が1より大きい分数か小さい分数かで、答えの大きさがどう変わるかを確かめる授業でした。子どもたちは学び合いをしながら考えを深めていました。分数の計算はなかなか実感が持てないところですが、数直線に表すことで考えを見える化していました。