熊っ子の元気を発信中!!

歴史と伝統の熊倉小学校

「あ・は・も」 合言葉

  「いさつ」「っぴょう」「くひょう」3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。

 

  

                       IMG_4587

 

 

  Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.

新着記事

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日記

4年生 ICT授業

2024年11月13日 12時55分

特別非常勤講師の方が4年生でICT授業を行いました。今回は雄国沼探検の紹介をパワーポイントを使ってまとめていました。さすが4年生です。写真を上手に使って動きをつけるなど工夫ののある資料を作成していました。

 

 

あなたならどうする

2024年11月12日 15時44分

3年生の道徳では、教材文の主人公の立場を自分に置き換えて考えていました。自分ならどうするか・・・。いろいろな立場になってかんがえることができました。

 

 

繰り下がりのあるひき算

2024年11月11日 14時30分

1年生はひき算で繰り下がりのある計算にチャレンジしています。10といくつに分けて計算するところに苦労していましたが、友だちの前で計算の仕方を上手に説明することができました。

 

バラの冬囲い

2024年11月11日 14時24分

9日(土)にバラの冬囲い作業が行われました。会長様はじめPTAの役員の皆様のご協力のもと、追肥や剪定を行いました。かなり密になっていたところもあり、剪定後はとてもすっきしりた生け垣となりました。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。来年もきれいなバラが咲き誇ることでしょう。

 

 

来春に向けて

2024年11月8日 17時03分

秋も深まって来ましたが、学校の花壇の整備が行われていました。これまで校舎を彩ってくれた草花を丁寧に抜いて、来春に向けてこれから花や球根の植え付けを行っていきます。体育環境委員会のみなさんは各学級担当以外の花壇を整備してくれていました。