熊っ子の元気を発信中!!
歴史と伝統の熊倉小学校
「あ・は・も」 が 合言葉!
「あいさつ」「はっぴょう」「もくひょう」の3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。
Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.
学校日記
そば打ち体験学習!
2014年11月30日 14時35分 28日(金)に、10:30より「喜多方市農村婦人の家」を会場に、そばの打ちの講師として雄国そばの会会員の方と保護者のお手伝いをいただきながら、5・6年生が「そば打ち体験」を行いました。そばの会会員のご指導をいただきながら、子ども達は慣れない手つきでそば粉のコネ方やのばし方をていねいに教えてもらいながらそば打ちを行いました。
出来上がったそばをゆでてもらい、また、出来上がった山菜のてんぷらなどもいっしょにいただきながら、試食をしました。
学校だより8号アップしました。
2014年11月27日 10時03分 学校だより8号を掲載しまいしたので、ご覧下さい。
こちらからもご覧頂けます。 第8号.pdf
今年度最後のクラブ活動
2014年11月20日 16時30分 今日の5校時目に、今年最後のクラブ活動を行いました。各クラブ活動の様子を、3年生が来年度ためにクラブ見学することをねらいに行われました。3年生は、興味津々で各クラブを見て回っていました。
(工作実験クラブ) (家庭科クラブ) (イラスト・ゲームクラブ) (運動クラブ)
キッズサッカーを実施!
2014年11月20日 16時20分今日の2校時と3校時に、会津サッカー協会の方「中鶴さんと鈴木さん」を講師にお招きし、サッカー教室を行いました。2校時は1・2年生、3校時は3・4年生を対象に楽しく元気いっぱいに行いました。熊倉幼稚園から行われているので、子ども達は喜んで、汗をいっぱいかいて行っていたようです。
2年生は熊倉幼稚園との交流会!
2014年11月18日 13時27分 今日の3・4校時に、2年生と熊倉幼稚園の園児との交流会を多目的室で行いました。
交流は、「お祭りごっこ」というタイトルで、「輪投げ」「ボーリング」「魚釣り」「玉入れ」の四つを設定し、幼稚園児の行ってもらいました。児童も園児も楽しく交流できたようでした。