熊っ子の元気を発信中!!

歴史と伝統の熊倉小学校

「あ・は・も」 合言葉

  「いさつ」「っぴょう」「くひょう」3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。

 

  

                       IMG_4587

 

 

  Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.

新着記事

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日記

一学期終了!

2017年7月20日 12時02分
今日の出来事

 今日で一学期は終了です。
 72日間、大きな事故・病気・けがもなく全員元気に登校し、しっかり学習に取り組みよく頑張りました。この、3ケ月間での児童達の成長には、驚くものがありました。
 無事終了できますのも,保護者・地域の方々のご支援・ご協力のお陰です。本当にありがとうございました。
 
 明日から夏休みです。夏休みだからできることは何でしょう?
 一人一人がたてた夏休みの学習・生活のめあてを良く守り,有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。
 そして8/25(金)の始業式に、全員が元気に登校してくることを、楽しみにしています。

 【1学期の反省と夏休みの抱負の発表】
  代表 1年 野口 貴弘くん  2年 遠藤 ふうりさん 
                  4年 折笠 雄太郎くん 6年 鈴木 日菜さん
               
    【第一学期終業式】
  校長・生徒指導主事・保健主事・体育主任の先生からのお話
                 
   
 
  最後に、7/22(土)に行われる、少年の主張 喜多方大会に熊倉小学校代表で参加する6年生の小林 叶夢(かなむ)くんの発表を聴き、全員で「頑張ってね!」の気持ちを込めた拍手をしました。
 叶夢くんの主張の題名は、『つながる命』です。
「いただきます」の挨拶にこめられた、本当の意味に気づくことができた体験を発表してきます。