熊っ子の元気を発信中!!
歴史と伝統の熊倉小学校
「あ・は・も」 が 合言葉!
「あいさつ」「はっぴょう」「もくひょう」の3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。
Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.
学校日記
教室訪問(6年生)
2017年7月19日 09時48分 一学期も明日で終了です。楽しい夏休みの計画は立てられたでしょうか?
学年最後。6年生の教室訪問です。3階の一番広い教室が6年生教室です。
全部で9名で、全学年の中で一番少ない人数ですが、みんなとても元気です!
見せてもらったのは,算数の授業。四角柱の体積の求め方だ・・・・。
体積の求め方を考えています。公式の意味は何だろう?
☆ 自分の言葉でまとめました。
教室の中を見てみましょう!
図工の作品が飾ってあります。
農業科の記録!
係活動メンバー表
そして,今まで学習したまとめが貼ってありました。これがあると忘れてしまっても確認できますね。
☆ しっかり覚えようね。
自主学習ノート!!一学期の頑張りが飾ってありました。みんなで競争できますね。
☆ いいなぁ 大きくVery Good!って書いてもらってる!
6年生、お邪魔しました。人数はすくないけど,熊倉小学校の最上級生として一学期頑張っていましたね。
修学旅行でのみんなの活動は、感心すると共に、誇りに思いました。これからも熊倉小学校を良い学校にしていくために協力して頑張ってください。