熊っ子の元気を発信中!!
歴史と伝統の熊倉小学校
「あ・は・も」 が 合言葉!
「あいさつ」「はっぴょう」「もくひょう」の3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。
Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.
学校日記
これは何でしょう?
2017年8月29日 10時18分 二学期が始まって,子供達の元気な声が響いています。にぎやかな学校はいいですね。
さて、これは何でしょう?
これは、緑のカーテンになった夕顔です。とても重そうに2階部分にぶら下がっていました。ちょっと気づかないうちに5本も・・・!
今の緑のカーテンは、2階部分にあさがおの花が集中して咲いています。校長室の緑のカーテンも、葉っぱが少し枯れてきてしまいましたが、毎日かわいい花が咲いています。
今日は、全校朝の会がありました。
金子 みすずさんの『私と小鳥と鈴と』の詩を朗読して、充実した学校生活を送るために大事なことは、友達を作ること。そして、いろいろな友達のそれぞれの良さを認め合って一学期以上に友達の輪を広げて欲しいことを話しました。
また、一学期お休みを取っていた遠藤波江先生が元気に回復して、29日から復職されましたので、お話しをいただきました。
夏休みに行われた喜多方市民水泳大会に出場した児童代表3名に賞状を伝達しました。結果は次の通りです。
小学校4年生以下女子25メートル平泳ぎ
第1位 菊地 悠嘉 0:28:08
小学校4年生以下女子50メートル背泳ぎ
第1位 湯浅 心葉 1:11:60
小学校4年生以下女子25メートルバタフライ
第2位 湯浅 心葉 0:27:17
第3位 菊地 悠嘉 0:27:85
小学校3・4年生男子25メートル自由形
第6位 磯部 将大 0:21:29
小学校4年生以下男子50メートル平泳ぎ
第3位 折笠 雄太郎 0:59:08
小学校4年生以下男子50メートル自由形
第9位 磯部 将大 0:55:08
小学校5・6年生女子50メートル自由形
第25位 鈴木 日菜 0:54:04
おめでとうございます。たいへんよく頑張りましたね!