熊っ子の元気を発信中!!

歴史と伝統の熊倉小学校

「あ・は・も」 合言葉

  「いさつ」「っぴょう」「くひょう」3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。

 

  

                       IMG_4587

 

 

  Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.

新着記事

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日記

交通教室が行われました

2017年4月11日 13時54分
今日の出来事

 4校時目に平成29年度、第1回交通教室が行われました。
 校庭に作られた摸擬道路を使って,歩行練習や自転車乗りの練習を予定していましたが、強風と突然降り出した雨のため、急遽、図書室でDVDを使っての指導となりました。
 開会式の中で、6年生の羽曾部 健介君が代表で家庭の交通安全推進員の委嘱状を受け取り、誓いの言葉を述べました。
 熊倉駐在署 佐藤 裕之巡査長様 交通安全協会 鵜川 保夫様 交通安全母の会会長 山口 幸子様においでいただき、安全な歩行の仕方、道路の横断することに気をつけるこや,安全確認はなぜ必要なのか?等わかりやすいご指導を受けました。
 閉会式では、6年生の鈴木 日菜さんが「自分の命は自分で守っていきます。」と締めくくりました。学校でも家庭でも、声を掛け合いながら、事故のない一年間にしていきましょう。
 秋に行われる第2回の交通教室は、実際に学校周辺の道路での練習を予定しています。