熊っ子の元気を発信中!!

歴史と伝統の熊倉小学校

「あ・は・も」 合言葉

  「いさつ」「っぴょう」「くひょう」3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。

 

  

                       IMG_4587

 

 

  Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.

新着記事

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

学校日記

発表集会(2年生)

2017年7月12日 12時54分
今日の出来事

 8:15から発表集会がありました。今日は2年生の番です。
 2年生は,七夕にちなんで,七夕いろいろクイズでした。
 3択問題からヒントなしの難しい問題まで、いろいろ考えてきました。たとえば・・・
 ○ 織り姫と彦星の職業は何でしょう?
 ○ ベガは何という星座の一部分でしょう?
 ○ なぜ,織り姫と彦星は離ればなれになってしまったのでしょう?
 ○ 織り姫と彦星を会わせるために活躍した動物は何でしょう?・・・・・・・
 このような問題でした。知っているようで、答えられない、意外に難しい問題でした。
 最後の、感想発表では、七夕について今まで知らなかったことが分かってよかったとか、星座について自分も詳しく調べてみようと思ったなど、たくさん出ました。 
 最後に、みのり先生から,とても楽しい発表だったと褒めてもらえました。
 でも、次への宿題が、2つ出ました。
 1.上手な発表だったけど,次は発表の姿勢も良くするともっといいね!
 2、次は,ノートに書いてきたメモを読むのではなく、暗記してできるといいね!
 
 さあ、二年生!次の発表会までにこの2つ頑張りましょう。