2025/02/21
熊っ子の元気を発信中!!
歴史と伝統の熊倉小学校
「あ・は・も」 が 合言葉!
「あいさつ」「はっぴょう」「もくひょう」の3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。
Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.
学校日記
教室訪問(1年生)
2017年6月2日 09時34分 教室訪問をしてみましょう。今日は1年生の教室にお邪魔します。
国語の時間でした。
小さい『つ』のつく言葉をみんなで探しています。
みんな大きな声で発表していました。ちゃんと発表者の方を見て聴く習慣ができていました。起立して「教科書のここから見つけました。」と教えたり、黒板の前で実際に書いて説明もしていました。
一人で、教科書のちいさいつを探して丸で囲んでいる子もいました。
発表の声の大きさは・・・・こえのものさしではかればいいのね。
全クラスの帰りの会には、なかたくタイムがあります。友達の良いところを認め合い、一人ひとりの自己肯定感を育てています。1年生はどんな取り組みでしょう?
あ!お星様がいっぱいです。
教室の後ろはどうでしょう・・・
暑くなってきたので、みんな水筒を持ってきています。ロッカーも整理整頓OK
掲示板は?かわいい絵と切り絵が張ってありました。良い挨拶のしかたもあります。
一年生さん。お邪魔しました!立派な授業でした。
入学して2ヶ月。学校のお勉強は楽しいですか?
担任の先生と,毎日楽しそうですね。これからも頑張ってください。