2025/02/21
熊っ子の元気を発信中!!
歴史と伝統の熊倉小学校
「あ・は・も」 が 合言葉!
「あいさつ」「はっぴょう」「もくひょう」の3つの力を確実に身に付けるため、児童、保護者、地域、学校が心を一つにして取り組んでいます。
Ⓒ2014-2024 KITAKATA-KUMAGURA Primary School/All rights reserved.
学校日記
学級目標の反省
2014年2月26日 16時51分 学級目標の反省がお昼の放送で流れています。
先週は、1~3年生、今週は、4~6年生の反省が流れました。
6年生の学級目標の反省(抜粋)
「羽ばたこう 輝く未来へ。磨けば光る 最高学年」の目標を達成するため、「努力する・団結する・優しくする・尊敬される」をがんばってきました。特に、「やさしい6年生」では、お互いに仕事を手伝ったり、声をかけ合ったりと、友達とのよい関係を築くことができました。常に、下級生に尊敬される行動を心がけてきました。次の6年生にも引き継いでもらいたいです。
本校では、学級集団に教育力をつけるため、全校体制で系統的に学級づくりを進めています。紹介した子ども達の反省からも、目標を自分たちのもの、自分のものにして取り組んできたことがわかりました。その成果として親和的な学級集団に高まり、みんなが伸びていける学級になりました。